共に歩く

4月5日(土)より、シネマート新宿・心斎橋ほか全国順次ロードショー!

小澤亮太 入山法子 河井青葉 長島暉実 日向 丈 朝加真由美 螢雪次朗

映画『共に歩く』~苦しいけど、離れられない人たち~

監督・脚本:宮本正樹 撮影:千葉史朗/照明:上野敦年/録音:光地拓郎/美術:吉野昌秀 スタイリスト:石山貴文/編集:佐藤宗 エグゼクティブプロデューサー:村田亮、長田安正、菅谷英一、梶修明 プロデューサー:佐伯寛之 製作:「共に歩く」製作委員会 制作:サモワール 宣伝・配給:ユナイテッドエンタテインメント (C)2013「共に歩く」製作委員会 2013年/日本/カラー/ステレオ/BD/81分

イントロダクション

映画『共に歩く』~苦しいけど、離れられない人たち~

共依存、アルコール依存症、アルツハイマー型認知症…辛くても離れられない3組の男女を描いた愛の物語。

「過去のトラウマから感情を抑える事が出来ない女性と、それを支える恋人」、「アルコール依存症の父親の影響で自傷行為を続ける子どもと、その母親」、「物忘れが激しくなった認知症の妻と、困惑する夫」という3組の男女を描いた骨太なヒューマンドラマ。
近年急増していると言われる、“共依存”という関係性をテーマにした意欲作。

映画『共に歩く』~苦しいけど、離れられない人たち~

不安定で束縛をしてくる恋人に同情し、献身的に支える主人公・哲也役に扮するのは「海賊戦隊ゴーカイジャー」でのゴーカイレッド役も記憶に新しい小澤亮太。その恋人・明美役には舞台・ドラマ・映画とマルチに活躍する入山法子が新境地とも言える迫真の演技を披露している。他にも河井青葉、朝加真由美、螢雪次朗ら実力派出演陣が脇を固める。
監督は日本大学芸術学部映画学科現役講師であり、本作で長編映画デビューとなる新人、宮本正樹。果敢にも全て自分自身の体験をもとに書き下ろしたオリジナルストーリーに挑戦した。

閉ざされた世界のなかでもがき苦しみながら、彼らが見出した未来とは?
日本のどこにでもいる3組の男女を描いた愛の物語。

ストーリー

小学校の教員をしている哲也(小澤亮太)は、親から愛してもらえず精神的に不安定で束縛をしてくる恋人の明美(入山法子)をどう支えたらいいか分からずに悩んでいた。哲也の小学校に通うタケル(長島暉実)は、不安になると体を叩くなど、自分で作ったおまじないのせいで友達や母親の真由美(河井青葉)から気味悪がられていた。また、明美の母親の陽子(朝加真由美)はアルツハイマー型認知症を発症して、夫の定雄(螢雪次朗)への信頼に疑念を持ち始める……。

映画『共に歩く』~苦しいけど、離れられない人たち~

キャスト&スタッフ

  • 小澤 亮太

    主演 小澤亮太:松本哲也(25才)役

    1988年千葉県出身。
    ドラマ「海賊戦隊ゴーカイジャー」(11/EX)にて主人公・ゴーカイレッド/キャプテン・マーベラス役を射止め、テレビドラマ初出演にして初主演を飾る。ドラマ「サマーレスキュー~天空の診療所~」(12/TBS)や、映画『映画特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』(13)、『恋する歯車』(13)、舞台「3150万秒と、少し」(13)、「ROBOTICS;NOTES」(13)、さらにドラマ「なるようになるさ。」(TBS)などの話題作に出演する注目の若手俳優。

  • 入山 法子

    主演 入山法子:岩村明美(25才)役

    1985年埼玉県出身。
    独特な存在感と笑顔、やわらかな雰囲気が、性別年代を超え、幅広い層に支持されている。映画『死にぞこないの青』(08)、『ハッピーフライト』(09)などに出演した他、『ハナばあちゃん!!~わたしのヤマのカミサマ~』(11)では主演を務めた。近年では『SP THE MOTION PICTURE 』(11)、ドラマ「放課後はミステリーとともに」(12/TBS)、「最上のプロポーズ」(13/BeeTV)など多数出演。

  • 河井 青葉

    河井 青葉:弓永 真由美役

    1981年東京都出身。
    中学時代、15歳のときにスカウトされnon-noなどでモデルを務める。20代で女優に転身し、『ともしび』(04)で映画初出演・初主演を果たす。その後は新進監督の作品に多数出演しており、近年の代表作は『莫逆家族-バクギャクファミーリア-』(12)、『惑星のかけら』(12)『PLAY BACK』(12)、『ニュータウンの青春』(12)など。公開待機作品に『不気味なものの肌に触れる』『私の男』等が控えている。

  • 長島 暉実

    長島 暉実:弓永 タケル役

    2003年神奈川県出身。
    テレビドラマやバラエティー番組、CMなどで幅広く活躍する。テレビドラマ「名前をなくした女神」(11/CX)にて家庭環境に苦しむ内向的な少年役で印象的な演技を見せた。その他の主な代表作は「レスキュー」(11/TBS)、「美男ですね」(11/TBS)、「ハングリー!」(12/CX)、「三毛猫ホームズの推理」(12/NTV)など。現在は「にほんごであそぼ」(NHK教育)に出演中。

  • 日向 丈

    日向 丈:川島 ケンジ役

    1972年岩手県出身。
    1997年、『狼たちの復讐』でデビュー。数多くの映画・テレビドラマで活躍している実力派俳優。主な代表作に映画『パッチギ!』(05)、『亡国のイージス』(05)、ドラマ「竜馬伝」(10/NHK)、『ヒーローショー』(10)、『わが母の記』(12)、『ALWAYS 三丁目の夕日’64』(12)、『ぼっちゃん』(13)、『旅立ちの島唄~十五の春~』(13)など。

  • 染谷俊之

    染谷俊之:野口雄一役

    1987年神奈川県出身。
    2009年、若手イケメン俳優コンテストにてグランプリを獲得し、デビュー。「ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン」で平古場凛役でを務め、青学VS比嘉、全国 青学VS氷帝などのシリーズに出演。主な出演作に舞台「美童浪漫大活劇 八犬伝」シリーズ、「遥かなる時空のなかで2」(11)、「グレイスフルプロデュース 『亜雌異人愚アメイジングなグレイス』」(13)、「舞台BASARA 第2章」(14)など。

  • 朝加 真由美

    朝加 真由美:岩村 陽子役

    1955年北海道出身。
    1971年にミス・セブンティーンコンテスト北海道大会でスカウトされ上京、1973年「ウルトラマンタロウ」の白鳥さおり役でデビューを果たす。歌手として活動する傍ら女優業にも進出し、『Dr.コトー診療所』(03-06)、連続テレビ小説『純と愛』(13)など数多くの映画やテレビドラマに出演する。近年の主な出演作は『書道ガールズ!わたしたちの甲子園』(10)、『おにいちゃんのハナビ』(10)、『×ゲーム2』(12)、『クロユリ団地』(13)、『ゆるせない、逢いたい』(13)など。

  • 螢 雪次朗

    螢 雪次朗:岩村 定雄役

    1951年埼玉県出身。
    1984年にコントグループ「螢雪次朗一座」を結成。「ザ・テレビ演芸」に出演し、人気を博す。その後本格的に役者として活動。テレビドラマや映画などで数多くの作品に出演。主な出演作に、『阿修羅城の瞳』(05)、『犬神家の一族』(06)、『クライマーズ・ハイ』(08)、『劔岳 点の記』(09)、『SP THE MOTION PICTURE 』(11)、『BRAVE HEARTS 海猿』(12)、『牙狼 GARO ~蒼哭ノ魔竜~』(13)など。

  • 監督:宮本正樹

    監督:宮本正樹

    1973年東京都生まれ。
    日本大学芸術学部映画学科に入学し、監督コースにて映画製作を学ぶ。その後、大学院へ進み博士号を習得。竹中直人監督の短編映画『u2』の出演者オーディションの模様を編集した『オーディション・ザ・ムービー』では、フィルム・ラバーズ・フェスタ2007でグランプリを獲得した。現在は、フリーの映像ディレクターとして活動する傍ら、日本大学芸術学部映画学科の講師としても活動している。その他の監督作は『二十年後の約束』(03)、『うそつき由美ちゃん』(03)、『夢』(09)、『折り鶴』(12)など。

劇場情報

上映劇場一覧
都道府県 公開劇場 電話番号 公開日 前売り券発売
東京 シネマート新宿 劇場ホームページを開く 03-5369-2831
大阪 シネマート心斎橋 劇場ホームページを開く 06-6282-0815

※上映時間は、劇場にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る
This is a website recovered by the free version of the Wayback Downloader.